ホンダジェット1

ついにホンダは創業者の夢だった航空機産業に参入しました。

しかし、実際にジェット機を作ったところでこの業界のライバルたちに

立ち向かっていけるのか?調べてみることにしました。

 

 

 

ホンダジェットは6人乗りの小型ジェット機です。

2006年に開発が発表され、2015年に量産の準備が

完了するのだそうです。(今年ですね。早い!)

 

 

でも、10年もの間ずっと開発を続けてきたんですね。

気になるその性能は、他社と比較してどうなのでしょうか?

 

関連記事

MRJライバル機価格・性能比較(画像) 初飛行後の三菱国産飛行機の勝算

 

本田ジェットの性能 航続距離やライバル社との比較

 

 

航続距離は2185キロ、

巡航速度は778キロ。

お値段は450万アメリカドル。(日本円で4億7000万円)

 

 

また、他社のライバル機と比べると、

速度・燃費がおよそ15%高く、

室内は約20%も広いのだそうです。

 

 

 

なぜこんなに性能の良いジェット機が作れたのかというと、

そこにはホンダの社長、藤野さんが発案した

ジェット機のデザインが関係しているそうです。

 

 

通常は翼にエンジンを取り付けるのは効率が悪いと

いわれているそうなのですが、これを主翼上部に載せることで

空気抵抗を抑えると共に、燃費と速度の向上に繋がったのだとか。

 

 

それだけではなく、エンジンが機体から離れたことで

室内の広さも大きくなるというメリットまで生み出したそうです。

 

 

 

いやあ、すごいです社長さん・・・

 

なんだかに日本企業の技術力のすごさと

モノづくりの精神というものが

少しわかった気がします。

 

 

本田ジェット2

予約販売の受注はもう既に100機以上受けているので

世界からとても注目されているのがここからもわかります。

さすが世界のホンダですね。

 

 

ホンダはジェット機を、自動車・バイクに続く3本目の柱にするそうです。

 

 

ホンダの航空機事業の参入には、何も

「創業者の夢だったからやらなければならないんだあ!」

という想いだけではなくて、

経営上のきちんとした理由があったそうです。

 

 

 

ジェット機は新規参入するまでがとても大変なのですが、

一度参入することができればライバルが少ないので

安定した利益を上げる可能性が高いそうです。

 

 

ホンダはそれを狙って戦略を練ってから

ジェット機事業に参入したんですね。

 

 

 

日本の企業が頑張っている姿を見ると、

なんだか私達もうれしくなりますよね。

誇らしくなるというか(私はヘタレですが・・・)

 

本田ジェット3

頑張れホンダ!

ヘタレだけど応援してるよ!

 

 

関連記事

MRJライバル機価格・性能比較(画像) 初飛行後の三菱国産飛行機の勝算